WavPack for EAC
というか、EasyWavPackがwvcに対応していなかったので本ソフトを作成しました。ですので設定方法はEasyWavPackとほぼ同じです。また後でちゃんとした使い方を作成します。
初回は直接実行ファイルを開いて設定を行ってください。
EACのコマンドラインオプションは「%source% %dest% %original%」
ダウンロードはこちら wavpack4eac.zip(126KB)
ダウンロードはこちら wavpack4eac.zip(126KB)
部屋にたまったCDを整理しようと思うものの、なかなか良いデータでの管理方法が見つからず困っていました。というのも保持している音楽データには2種類ありまして、1つはCDのデータをアーカイブしておく用途、もう1つは各プレーヤーで再生するためにデータを非可逆圧縮する用途です。
一般的に音楽CDは取り込む際にCD-DBと呼ばれるデータベースから曲名やアーティストに関するデータを引っ張ってきて、各曲に関連付けされます。これらはユーザーの投稿情報である為、間違いや表記ゆれを避けることはできません。そこで、1つずつ手作業で修正していくわけですが、その際にデータベース上でアルバムが分割されるという問題が発生したり、修正を2種類のファイルへ行う必要があったりと、なかなかに手間がかかります。
もっと楽に管理できる方法がないのかと色々調べていると、WavPack*1という形式を見つけました。WavPackはfoobar2000等の有名音楽プレーヤーが対応している可逆圧縮形式であり、1ファイルにCDのトラック情報であるCueファイルを埋め込むことができます。さらには非可逆圧縮(*.wv)+補正ファイル(*.wvc)を同じフォルダに置いておくと可逆圧縮になるというユニークな機能を持ちます。CDのアルバムが1ファイルになっているので、アルバム情報がバラバラになることもないし、1種類のデータで可逆と非可逆に対応しているのでこれまでの不満を解決できそうです。
そこで手持ちのCDを全てWavPackに変換することにしました。色々調べていると、EAC*2+EasyWavPack*3でCDの取り込み、CDDB取得、WavPackへの変換が一度にできるようです。これでCDを全てアーカイブ化するぞと意気込んでいたのですが、どうもEasyWavPackはwv+wvcの形式に変換することができないようです。ということで、一度はあきらめようかと思ったのですが、無いなら作ればいいじゃないかということでEACでwv+wvcに変換できるEasyWavPackのようなツールを作成しました。WavPack for EAC
APN:rakuten.jpちょっと癖があるので接続まで若干時間がかかるのと、たまに回線を見失うことがあるようだ。
プロキシ:未設定
ポート:未設定
ユーザー名:未設定
パスワード:未設定
サーバー:未設定
MMSC:未設定
MMSプロキシ:未設定
MMSポート:未設定
MCC:440
MNC:11
認証タイプ:未設定
APNタイプ:未設定
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
ベアラー:指定なし
MVNOの種類:なし
観望用の望遠鏡としてC6とポルタⅡの構成で揃えてみました。
C6は外径180mmあり、ポルタⅡはカタログ上は外径160mmまでということで非対応なのですが、搭載してみると特に干渉することもなく,水平から垂直まで動かすことができます。短い鏡筒のおかげですね。
ケースにはアイリスオーヤマのAM-45TというアルミケースがC6にぴったりサイズだったので流用。あまりにぴったりすぎて中で動くこともないので加工不要で車に乗せることができそうです。アイピースはaliexpressで2インチ40mmのものが格安で売っていたので購入。一応31.7mm径のアイピースは持っているので、他の焦点距離のものはこれから注文しようていこうと思います。
そんなこんなでざっと8万弱で6インチ鏡筒一式が揃ってしまいました。見え味は…かなり残念なことになっているので、これから鏡筒の光軸調整をしていかないといけないですね。
水素自動車関連の開発を見てるといっつも不思議に思うのが、EVはCO2排出するが水素は発生しないという論調である。
どうやって大量の水素を供給するつもりなんでしょうね。水の電気分解なんだったらEVと同じ。ガスの精製だって精製にエネルギーがかかりすぎるし、化石燃料使ってる時点ですぐに枯渇するのは目に見えているわけで、既存のものに比べて何もメリットが無い。
そもそも水素のメリットって、貯蔵が電気に比べて容易であることなんでしょ。その代わり出力も小さいし、イニシャルコストが大きいデメリットがある。
EVとFCVは競合ではなくて、組み合わせかつ棲み分けなんだと。もっとそれを全面に打ち出さないと駄目なんだと思う。(たぶん開発の人は100も承知の話で、偉い人から記者を通して記事になった途端におかしなことになってるんだろうなぁ)