2020/02/03(月)「内燃機関は死なない」水素活用へ研究者らが起業

「内燃機関は死なない」水素活用へ研究者らが起業

水素自動車関連の開発を見てるといっつも不思議に思うのが、EVはCO2排出するが水素は発生しないという論調である。

どうやって大量の水素を供給するつもりなんでしょうね。水の電気分解なんだったらEVと同じ。ガスの精製だって精製にエネルギーがかかりすぎるし、化石燃料使ってる時点ですぐに枯渇するのは目に見えているわけで、既存のものに比べて何もメリットが無い。

そもそも水素のメリットって、貯蔵が電気に比べて容易であることなんでしょ。その代わり出力も小さいし、イニシャルコストが大きいデメリットがある。

EVとFCVは競合ではなくて、組み合わせかつ棲み分けなんだと。もっとそれを全面に打ち出さないと駄目なんだと思う。(たぶん開発の人は100も承知の話で、偉い人から記者を通して記事になった途端におかしなことになってるんだろうなぁ)