検索条件
全2件
(1/1ページ)
専門家は「軟弱地盤が残れば、完成後も長期にわたって地盤沈下が続く恐れがある」と指摘。
東京新聞:<税を追う>軟弱地盤 最深90メートル 辺野古 杭打ち70メートル限界:社会(TOKYO Web)
この記事にどこかの野党が飛びついて、地盤改良深さが70mじゃ足りないから中止せよってやってる。でももともと埋め立てで地盤改良(SD)なんて20mもやれば十分。それを何十mも計画してるのが実際のところ。自民党にとっては利権に繋がる過剰工事を指摘されるどころか推奨されてありがたい限りだろうなぁ。
大阪知事選 辰巳琢郎氏擁立へ 自民、他党と連携探る4月7日投開票の知事・市長のダブル選に、自民党が俳優の辰巳琢郎氏(60)を知事選候補として擁立する最終調整に入った。
大阪知事選 辰巳琢郎氏擁立へ 自民、他党と連携探る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
こんなことしてるから大阪の自民党はいつまでたってもダメなんですよ.ちゃんと大阪のことを考え,都市が発展していき,市民の生活が豊かになるためには何が必要かを考えていかないと.
大阪都構想は行政的には全くいい案ではないけれてども,橋下徹はたかじんの番組をはじめ色々なところで大阪をこうしていきたいというのを熱く語っていて,大阪市民はそこに共感したから投票したわけです.国も大阪市民の熱気に押されて「大都市地域における特別区の設置に関する法律」なんてものも作ったんですよ.
当時の大阪は地盤沈下が激しく,なんでも東京のいいなりで人口もどんどん減っていくお先真っ暗な状態だった.にもかかわらず自民党の大阪府連は何もしてこなかった.橋下徹が知事と市長になって,大阪都構想を打ち出したことで大阪の政治に活気が戻ったのは明らか.大阪の影響力が増えたんですよ.どこかの小池知事とは大違い.
自民党がもし政権を取ろうとする気があるなら,大阪都構想に反対ではなくて,大阪をどうしていきたいかということを考えたほうがいいと思う.民進や共産なんかと組まずに.