2019/01/05(土)暗記勉強

資格試験が迫っている。今日は試験勉強をやっていたのだが、ここ数年、いわゆるテストに向けて勉強するということは無かったので、すっかり勉強のやり方というものを忘れてしまった。

とりあえず、練習問題を解いてみるもののさっぱり解けない。知識を問われるのだが知らないので答えられない、つまり解けないというよりも覚えていないのだ。解説本を見てみても、語句や数値が羅列してあるだけで何も解説になっていない。読みづらさをこらえながらいやいや勉強していた。

日も暮れた頃、こういう場合はどうしてたかなと思い起こすと、ひたすら練習問題を解いて条件反射的に答えが出てくるようにするのがベターだったことを思い出した。慌てて暗記用に赤ペンと赤下敷きを買いに出かけた。

赤下敷きで消える赤ペンはどれだったかと、受験勉強をしていた頃の記憶を辿る。JET STREAMのような一般的なボールペンは油性なので、赤下敷きを被せたときに薄っすらと影ができてしまうのだ。一番いいのはピンク色の0.38mmのsigno だったのを思い出した。

文具屋の前についたら閉まっていた。そういえば世間は正月休みだと思いながら100円ショップに向かう。ボールペン売り場に行くとパステルカラーの特殊signoしかない。水性ボールペンなら他のものでも行けるだろうかと悩んでいたら、別の売り場に並べられているのを見つけた。

家に帰ってきて準備万端。これから本格的に勉強をはじめるところだ。そういえば、勉強というのはいつも準備に時間がかかっていたことも思い出した。学生の頃から何も成長していないようだ。

2019/01/04(金)新年初休日出勤

昨日は新年初出勤で今日は新年初休日出勤.こんなに忙しいのはたぶんうちの職場だけだろう.うちの会社は一定時間までは残業代をくれることになっているが,今月はその一定時間を早々に超えてしまいそうだ.

うちの職場の問題点は山ほどあって(以下略...

こういうことは一つ一つ解消していかなければならないのだが,解消のための初期投資をする余力が残っていないのが現状である.

2019/01/02(水)猫バンバン

今日は車でお伊勢さんまで.朝早くに出発したためそこまで大きな混雑に合うこともなく無事にお参りすることができた.

さて,昼食を食べ車に乗り込もうとしたところ,何か影が車の下に入り込んでいったのが見えた.車の下を覗いてみたところ案の定猫が隠れている.そういえば猫バンバンというのをどこかで聞いたことがあったと思い,車をたたき追い出してから出発した.

その後しばらく順調に国道を走っていたところ,集落の中あたりの道のど真ん中で1匹の猫が横たわっていた.はじめは死んでいるのかと思ったが,クラクションを鳴らしてみたらむくりと起き上がって少し歩き,すぐにごろんと昼寝を始めた.

仕方ないので横を慎重に走り抜けようとソロソロと走っていたところ,ちょうど真横を通ったあたりで猫の影が消えてしまった.やばいと思って車を降りて確認すると車の下で思いっきり寝ている.どうやら車の下が暖かかったので飛び込んでしまったようだ.とりあえず轢いていないことが分かったので安心した.

だが,この猫はしぶとく車体をバンバンしただけでは全く動く気配を見せない.車に積んでいた傘でツンツンしたけどやはり動かない.無理やり傘で端っこに引きずり,すかさず対向車の運転手のおばちゃんがしっぽをつかむと路地裏へ強制退去してくれた.その瞬間の嫌がりようが割と本気だったのでちょっとかわいそうだった.後のことはわからないが車に轢かれていないことを祈るばかりである.

新年早々こんな短期間で2回も猫に遭遇するとは...猫か何かにとりつかれたのかもしれない.